|
|
|
自然と遊ぶ「みんなの森」
NPO法人21世紀環境研究会
えぬ・ぴー・おーほうじんにじゅういっせいきかんきょうけんきゅうかい
| 団体詳細 |
| 代表理事代表者名:平井 淑子 ひらい よしこ |
| 郵便番号 |
| 〒861-0414 熊本県山鹿市菊鹿町上内田5314 菊鹿事務所 |
| 団体連絡先 |
| TEL:0968-48-9236 |
| FAX:0968-48-9236 |
| E-mail: npo21.ipponoie@gmail.com |
| HP: |
| 担当: |
| スタッフ 宮本 恵里 |
| 設立年 |
| 2007年4月 |
| ビジョン |
| 私たちNPO法人21世紀環境研究会は、人口減少、高齢化、少子化、過疎化による限界・消滅集落の増加、それに伴う、空き家(それに付随する放置、遊休農地、山林)の増加などの問題に着目し、熊本県北地域を中心に地域再生を目指し、2007年4月に設立しました。 現在、5つの事業を柱として活動をしています。 ・里山暮らし応援隊(空き家対策、移住・定住促進) ・環境保全対策 ・第一次基幹産業対策(放置、遊休農地・山林) ・文化・芸術の振興(地域の縁側づくり) ・社会福祉の充実 |
| 活動分野 |
| 活動内容 |
| 具体的な活動内容 |
| 私たちNPO法人21世紀環境研究会は、人口減少、高齢化、少子化、過疎化による限界・消滅集落の増加、それに伴う、空き家(それに付随する放置、遊休農地、山林)の増加などの問題に着目し、熊本県北地域を中心に地域再生を目指し、2007年4月に設立しました。 現在、里山暮らし応援隊など、5つの事業を柱として活動をしています。 |
| 活動エリア |
| 人里離れた場所に、ある自然と遊ぶ「みんなの森」。 県内でも珍しい「くぬぎ(どんぐりの木)の森」で囲まれており、最近ではSNSや口コミで知っていただく機会が増え、幼稚園、保育園による環境教育「森のようちえん」として、幼稚園として、近隣保育園や小学校の遠足、県内外からのキャンプ、イベントなどで活用していただいております。 自然と遊ぶ「菊鹿 みんなの森」は大声で叫んでも周りに民家がないため、大人も子供も、自分を解放したい方、思いっきり遊びたい方など、大歓迎です!! 音楽イベントや、大自然の中で、森のセラピーなどの場としても活用できます。 湧き水、自然いっぱいの緑、おいしい空気・・・一度遊びに来てみませんか? |
| 地図 |




