|
|
|
環境ボランティア団体
エコ村伝承館
えこむらでんしょうかん
| 団体詳細 |
| 代表代表者名:桜井 良明 さくらい よしあき |
| 郵便番号 |
| 〒862-0924 熊本市中央区帯山 1-2-13 西村様方 |
| 団体連絡先 |
| TEL: 080-2776-0879 |
| FAX:096-383-8074 |
| E-mail:nishimura_obiyama@yahoo.co.jp |
| HP: |
| 担当: |
| 事務局長 西村 政憲 |
| 設立年 |
| 2005年4 |
| ビジョン |
| 熊本県環境センターや熊本県内のエコロジストリーダ(環境にやさしい取り組みをする人を支援したり、指導したりする人)の教育力を結集して、主に幼稚園、小学生を対象に、身近な「衣・食・住」の暮らし方をテーマとして、手作りやもの作りを体得することで、自然とのふれあい、調和と環境を楽しみながら学び、将来に向けて環境保全に向けて取り組む子供たちを育てることが目的です。 |
| 活動分野 |
| 活動内容 |
| 具体的な活動内容 |
| 学校、放課後学童保育、フリースクール、保育園、子ども食堂、特別養護老人施設などで、竹細工などの物づくり体験学習と伝承遊びを通して、お年寄りの知恵を感じ取り、人を敬い、日本の伝統、自然を愛する心を育てるお手伝いを行います。 また県、市町村をはじめ、企業のイベントにも参加しています。 |
| 活動エリア |
| 物づくり体験を伴う環境学習が主ですが、自然材料(竹や梅の実など)を必要とし、切り出しに当たっては、竹林の整理やタケノコの伐採などを行っています。 熊本市近隣での竹林や梅林(梅の収穫ができる)で管理者の高齢化などで放置されているところを探しています。 |
| 地図 |




