未来につなぐ森づくり2025inくまもと開催のお知らせ
未来につなぐ森づくり2025inくまもと 開催のお知らせ 主催:熊本県
~参加料無料~web配信あり(申込必要)
~2050年カーボンニュートラル社会の実現を目指して~
1. 開催日時
令和7年(2025年)1月23日(木曜日)13時30分~17時00分 (受付13時00分~)
2.開催場所
熊本市国際交流会館 6階ホール(熊本市中央区花畑町4-18)
3.内容
〇森林吸収量認証制度を利用されている企業等への認証書交付式
〇活動事例発表「持続可能な地域社会への貢献を目指して」
株式会社 肥後銀行
〇基調講演「個人や企業から広がる森林保全の取り組み」
株式会社 ソマノベース 代表取締役 奥川 季花 氏
〇森づくり活動活動相談会
詳細、申込については、以下のWebサイトをご覧ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/93/221430.html
~参加料無料~web配信あり(申込必要)
~2050年カーボンニュートラル社会の実現を目指して~
1. 開催日時
令和7年(2025年)1月23日(木曜日)13時30分~17時00分 (受付13時00分~)
2.開催場所
熊本市国際交流会館 6階ホール(熊本市中央区花畑町4-18)
3.内容
〇森林吸収量認証制度を利用されている企業等への認証書交付式
〇活動事例発表「持続可能な地域社会への貢献を目指して」
株式会社 肥後銀行
〇基調講演「個人や企業から広がる森林保全の取り組み」
株式会社 ソマノベース 代表取締役 奥川 季花 氏
〇森づくり活動活動相談会
詳細、申込については、以下のWebサイトをご覧ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/93/221430.html
令和6年度森林ボランティアリーダー養成研修会の参加者を募集します
令和6年9月28日(土)開催の森林ボランティアリーダー養成研修会の参加者を募集します。
小国町および南小国町にて開催。
*参加申込書 (ワード) (pdf) それぞれクリックでダウンロード
■日時 令和6年9月28日(土) 8:00~17:30
熊本県庁発着 貸し切りバス使用 *現地集合も可能
■視察先 熊本県阿蘇郡小国町、南小国町
・活動団体「木ト木ト木」(代表:時松知亜喜氏)の広葉樹の森視察
① 南小国町波居原の森林
② 小国町北里「都離美庵」(とれびあん)の森
・小国町木の駅プロジェクト視察 視察場所:木魂館
・北里神社大ケヤキ見学(小国町天然記念物):木魂館近く
■スケジュール
7:45 集合・受付(県庁時計台)
8:00 出発・貸切バスで移動
9:45 きよらカァサ(南小国町物産館) トイレ休憩および現地集合者受付
10:00 バス出発~移動5分~
10:05 ①南小国町波居原の森 (20分)
~移動(35分)~
11:00 ②「都離美庵」(とれびあん)の森 (60分)
12:00 昼食交流会 (参加者自己紹介)
13:00 ~移動(30分)~
13:30 木魂館 到着 「木の駅プロジェクト」視察(60分)
14:40 ~移動(5分)~
14:50 北里神社大ケヤキ見学と研修のふりかえり(40分)
15:30 バス乗車~県庁へ出発 *現地集合者は解散
17:30 県庁到着 解散
■参加対象 森林ボランティア団体及び森づくりに取組む団体の中核を担う者20名
*活動団体を通じて申込。参加希望が多い場合は人数調整有り。
■参加費 無料 昼食各自持参
*雨天決行 台風等での中止の場合は前日午後2時までに決定し、参加者に連絡します。
小国町および南小国町にて開催。
*参加申込書 (ワード) (pdf) それぞれクリックでダウンロード
■日時 令和6年9月28日(土) 8:00~17:30
熊本県庁発着 貸し切りバス使用 *現地集合も可能
■視察先 熊本県阿蘇郡小国町、南小国町
・活動団体「木ト木ト木」(代表:時松知亜喜氏)の広葉樹の森視察
① 南小国町波居原の森林
② 小国町北里「都離美庵」(とれびあん)の森
・小国町木の駅プロジェクト視察 視察場所:木魂館
・北里神社大ケヤキ見学(小国町天然記念物):木魂館近く
■スケジュール
7:45 集合・受付(県庁時計台)
8:00 出発・貸切バスで移動
9:45 きよらカァサ(南小国町物産館) トイレ休憩および現地集合者受付
10:00 バス出発~移動5分~
10:05 ①南小国町波居原の森 (20分)
~移動(35分)~
11:00 ②「都離美庵」(とれびあん)の森 (60分)
12:00 昼食交流会 (参加者自己紹介)
13:00 ~移動(30分)~
13:30 木魂館 到着 「木の駅プロジェクト」視察(60分)
14:40 ~移動(5分)~
14:50 北里神社大ケヤキ見学と研修のふりかえり(40分)
15:30 バス乗車~県庁へ出発 *現地集合者は解散
17:30 県庁到着 解散
■参加対象 森林ボランティア団体及び森づくりに取組む団体の中核を担う者20名
*活動団体を通じて申込。参加希望が多い場合は人数調整有り。
■参加費 無料 昼食各自持参
*雨天決行 台風等での中止の場合は前日午後2時までに決定し、参加者に連絡します。
水源の森づくりボランティア参加者募集
■水源の森づくりボランティア育成講座 参加者募集
森林作業をとおして、水を育む森づくりを体験してみませんか?
日時 2024年2月10日(土)12時~17時
場所 熊本市の造林地(阿蘇郡西原村俵山)*東区役所集合、解散 現地までは貸切バスにて移動
対象者 熊本市内に在住もしくは通勤・通学する16歳以上の方
服装 作業できる服装(長袖・長ズボン・長靴)
*帽子・軍手・タオル・雨具・水筒は各自ご用意ください。
参加費 無料
申込 熊本市水保全課 096-328-2436 メールmizuhozen@city.kumamoto.lg.jp
*住所・氏名・生年月日・電話番号をご連絡ください。(1月31日締切り)
熊本市HPリンク
森林作業をとおして、水を育む森づくりを体験してみませんか?
日時 2024年2月10日(土)12時~17時
場所 熊本市の造林地(阿蘇郡西原村俵山)*東区役所集合、解散 現地までは貸切バスにて移動
対象者 熊本市内に在住もしくは通勤・通学する16歳以上の方
服装 作業できる服装(長袖・長ズボン・長靴)
*帽子・軍手・タオル・雨具・水筒は各自ご用意ください。
参加費 無料
申込 熊本市水保全課 096-328-2436 メールmizuhozen@city.kumamoto.lg.jp
*住所・氏名・生年月日・電話番号をご連絡ください。(1月31日締切り)
熊本市HPリンク
【開催中止(コロナウイルス感染拡散防止のため)】はじめてのきこり体験~森林ボランティア初心者研修会~
令和元年度第2回森林ボランティア初心者研修会 参加者募集
チラシPDF
参加申込書ワード
~木を伐り、使う。森とともにある暮らしを体験してみませんか~
森のしくみやはたらきを学び、実際にきこり体験してみませんか。森の手入れがなぜ必要なのか、安全に作業する方法等について学び、実際に森に入り、間伐や枝打ち、薪割りの体験を通じて「一日きこり」にチャレンジします。
対象は、木のある暮らしや農的な暮らし、自然によりそう暮らしに関心のある方、森づくりや森林ボランティアに興味ある方、など広く参加者を募集します。
■令和2年3月7日(土)8時30分~16時30分
■集合場所 ・熊本県庁集合(8時20分受付) 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
・菊池森林組合集合(9時20分集合) 菊池市旭志伊坂524番地1
■日程 県庁にて受付 8時30分バス出発~菊池森林組合にて講義~熊本市水源涵養林へ移動~
間伐等体験(途中、昼食休憩あり)~ 森林組合共販所視察 ~県庁帰着16時30分 少雨決行
■参加費 無料 ■定員 20名(先着順) ■対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)
■持参物 弁当・水筒・汚れてもいい服(長袖・長ズボン)・手袋・帽子・タオル・着替え・雨具(カッパ等)・
健康保険証の写し など。
■申込・問合わせ 公益社団法人 熊本県緑化推進委員会 担当:幸山昌生
電話 096-387-6195 ファクス 096-387-6218 メールinfo@midori-no-mori.net
詳細は、森づくりボランティアネット http://www.midori-no-mori.net/
チラシ裏面の申込書に、記入の上、ファクスまたは電話、メールでお申込みください。
【この事業は熊本県水とみどりの森づくり税を活用しています】
チラシPDF
参加申込書ワード
~木を伐り、使う。森とともにある暮らしを体験してみませんか~
森のしくみやはたらきを学び、実際にきこり体験してみませんか。森の手入れがなぜ必要なのか、安全に作業する方法等について学び、実際に森に入り、間伐や枝打ち、薪割りの体験を通じて「一日きこり」にチャレンジします。
対象は、木のある暮らしや農的な暮らし、自然によりそう暮らしに関心のある方、森づくりや森林ボランティアに興味ある方、など広く参加者を募集します。
■令和2年3月7日(土)8時30分~16時30分
■集合場所 ・熊本県庁集合(8時20分受付) 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
・菊池森林組合集合(9時20分集合) 菊池市旭志伊坂524番地1
■日程 県庁にて受付 8時30分バス出発~菊池森林組合にて講義~熊本市水源涵養林へ移動~
間伐等体験(途中、昼食休憩あり)~ 森林組合共販所視察 ~県庁帰着16時30分 少雨決行
■参加費 無料 ■定員 20名(先着順) ■対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)
■持参物 弁当・水筒・汚れてもいい服(長袖・長ズボン)・手袋・帽子・タオル・着替え・雨具(カッパ等)・
健康保険証の写し など。
■申込・問合わせ 公益社団法人 熊本県緑化推進委員会 担当:幸山昌生
電話 096-387-6195 ファクス 096-387-6218 メールinfo@midori-no-mori.net
詳細は、森づくりボランティアネット http://www.midori-no-mori.net/
チラシ裏面の申込書に、記入の上、ファクスまたは電話、メールでお申込みください。
【この事業は熊本県水とみどりの森づくり税を活用しています】
初心者向け 実践!チェーンソー目立て講習会 参加者募集
初心者向け 実践!チェーンソー目立て講習会 参加者募集チラシ
とき 2月11日(火・祝)9時~12時
集合 8時半集合 東陽交流センター「せせらぎ」駐車場
費用 2000円(含む テキスト代・保険代)
定員 10名程度(要・申込)
持ち物 作業のしやすい服装、手袋、飲みもの、
チェーンソー、目立て用具(目立て用具がない場合は貸し出します)
研修項目
ソーチェーンの種類、ヤスリの選び方、目立ての姿勢、 目立て角の理解、デスプゲージの使い方、
試し切り、その他
申込 里山クラブ どんごろす = 清原まで 携帯 090-3017-9634 メール dongorosu_mail@yahoo.co.jp
とき 2月11日(火・祝)9時~12時
集合 8時半集合 東陽交流センター「せせらぎ」駐車場
費用 2000円(含む テキスト代・保険代)
定員 10名程度(要・申込)
持ち物 作業のしやすい服装、手袋、飲みもの、
チェーンソー、目立て用具(目立て用具がない場合は貸し出します)
研修項目
ソーチェーンの種類、ヤスリの選び方、目立ての姿勢、 目立て角の理解、デスプゲージの使い方、
試し切り、その他
申込 里山クラブ どんごろす = 清原まで 携帯 090-3017-9634 メール dongorosu_mail@yahoo.co.jp
令和元年度森林ボランティア活動報告・交流会 参加者募集
令和元年度森林ボランティア活動報告・交流会の参加者を募集しています。
今回は緑のテラスが美しいサクラマチ熊本の熊本城ホール会議室で開催します。
ぜひおでかけください。チラシ
日時 令和2年2月9日(日)12時開場 16時10分閉会
場所 熊本城ホール大会議室 熊本市中央区桜町3番40号
内容
1、講演「未来へつなぐ 楽しい!森とともにある暮らし」
講師:及川 斉志(おいかわ まさし)氏
SATOEne(株)代表取締役 鹿児島県日置市在住
ドイツと日本で関わった市民目線での森との関わり方や、森が育む自然エネルギーについて、私たち市民ができる取り組みを学ぶ内容。
2、活動団体ステージ発表
・菊鹿みんなの森(山鹿市菊鹿町)
NPO法人21世紀環境研究会 宮本恵里氏
・ゆうきの森(山鹿市鹿北町) ゆうきの森 田中翔氏
・エコピアの森(山鹿市鹿北町)
株式会社ブリヂストン熊本工場 飯塚久雄氏
3、参加団体ひとことPRと交流会
4、 活動紹介展示コーナー
県内森づくり団体のパネル、林業大学校の紹介、多様な森づくり活動の紹介(ウッドデザイン賞、森のようちえん、サクラマチクマモト緑化事例等)
日程
12時開場 活動紹介展示コーナー開始
13時 開会・講演
14時30分 活動報告
15時30分 活動ひとことPRと交流会
16時10分閉会
対象 森林や自然環境、森林ボランティア活動に興味・関心のある方100名程度
参加費 無料 事前申し込み不要(当日受付にてお申込みください)
今回は緑のテラスが美しいサクラマチ熊本の熊本城ホール会議室で開催します。
ぜひおでかけください。チラシ
日時 令和2年2月9日(日)12時開場 16時10分閉会
場所 熊本城ホール大会議室 熊本市中央区桜町3番40号
内容
1、講演「未来へつなぐ 楽しい!森とともにある暮らし」
講師:及川 斉志(おいかわ まさし)氏
SATOEne(株)代表取締役 鹿児島県日置市在住
ドイツと日本で関わった市民目線での森との関わり方や、森が育む自然エネルギーについて、私たち市民ができる取り組みを学ぶ内容。
2、活動団体ステージ発表
・菊鹿みんなの森(山鹿市菊鹿町)
NPO法人21世紀環境研究会 宮本恵里氏
・ゆうきの森(山鹿市鹿北町) ゆうきの森 田中翔氏
・エコピアの森(山鹿市鹿北町)
株式会社ブリヂストン熊本工場 飯塚久雄氏
3、参加団体ひとことPRと交流会
4、 活動紹介展示コーナー
県内森づくり団体のパネル、林業大学校の紹介、多様な森づくり活動の紹介(ウッドデザイン賞、森のようちえん、サクラマチクマモト緑化事例等)
日程
12時開場 活動紹介展示コーナー開始
13時 開会・講演
14時30分 活動報告
15時30分 活動ひとことPRと交流会
16時10分閉会
対象 森林や自然環境、森林ボランティア活動に興味・関心のある方100名程度
参加費 無料 事前申し込み不要(当日受付にてお申込みください)
森林ボランティアリーダー養成研修会 1月18日(土)参加者募集
森林ボランティアリーダー養成研修会 1月18日(土)参加者募集 チラシ
今回は、人をひきつける森を育み、その森に育まれる「森の生活者」に会いに行く学び旅、新年森三昧バスツアー研修会です。
伝承と革新が融合した優れた森づくりの現場をたずねて、持続可能で循環型の森づくりについて学びあい、今後の各団体の活動に活かすことを目的とします。
【森三昧訪問地その一】
クヌギの森王国の若きシイタケ王子と呼んでもいいような田中欣生(たなかきんせい)さん、32才。自伐林家で育った5代目。菊池市龍門蛇斑口。
しいたけ栽培に取り組み始めて5年目の平成28年熊本県乾しいたけ品評会で農林水産大臣賞受賞。平成30年、令和元年、と 農林水産大臣賞を連続受賞。
直近では、林業新知識12月号にご家族の取材記事が掲載され、未来へつながる森づくりをめざして日々チャレンジされています。今回訪れるクヌギの森の独特の空間はアート的な魅力をも感じる森です。
【森三昧訪問地その二】
山鹿といえば竹の子生産量県内一。手入れの行き届いた竹の子生産現場をたずねます。浦方観光たけのこ園は、放置竹林を地域住民の皆さんがお互いに楽しみながら協力し、観光体験農園を整備されています。失敗から学んだ大きな学びをお話しいただけます。
【森三昧訪問地その三】
4代続く百年あや杉の林家で育ち、(株)ゆうきを立ち上げ、夢と希望の森づくりに邁進する女性林家、野中優佳さん(平成生まれ)と共に会社を支える田中翔氏。
昨今、テレビ番組や新聞、業界紙でも取り上げられ、注目の森の秘密をうかがいます。森のサーカス団「ピエロック一座」と連携して取り組む「ゆうきの森ツアー」は、これからの森林サービス産業のモデルとして注目を集めています。
開催日 令和2年1月18日(土) 8:30~17:00 発着 熊本県庁(熊本市中央区水前寺) マイクロバスにて移動 県北現地集合場所 菊池地域振興局(菊池市隈府)
訪問場所と内容 伝承と革新が融合する多様な森づくりの現場をたずねて
① しいたけ原木栽培の現場視察 田中欣生氏 菊池市龍門ダムそば山林
② 竹の子生産現場視察 ~放置竹林を観光農園へ~ 浦方観光たけのこ農園 山鹿市鹿北町芋生
③ 百年あや杉の森および夢と希望の森づくりの視察 ゆうきの森 山鹿市鹿北町岩野 株式会社ゆうき 野中優佳氏 田中翔氏
募集定員 森林ボランティア団体で活動の中核を担うもの等20名程度時
スケジュール(予定)
8:30 集合(熊本県庁)
8:40 出発・貸切バスで移動 70分
*9:30 現地集合者:県北広域本部菊池地域振興局駐車場にて乗車(菊池市隈府)
9:50 田中欣生氏 しいたけ栽培現場 現場視察
11:20 ~移動~20分
11:40 菊鹿あんずの丘 昼食(持参またはお店にて)
12:30 ~移動~20分
12:50 竹林視察 浦方観光たけのこ園 40分
13:30 ~移動~20分
13:50 ゆうきの森 あや杉の森現場視察 50分
14:40 まとめ アンケート記入 40分
15:20 終了
15:30 ~移動~90分
*16:10 菊池地域振興局 経由
17:00 県庁着 解散
(雨天決行)
参加費 無料
申込方法 申込書に記入し、メールまたはファクス、電話でお申込みください。
【今後の予定】
2月9日(日)は熊本城ホールにおいて 活動団体活動報告会・交流会・森づくり講演会を予定しています。(出展団体も募集予定)森に興味ある方はもちろん、森に入ったことがなさそうな方にもぜひお声かけをお願いします。入場無料。詳細が決まり次第、ご案内いたします。また、3月7日(土)には初心者研修会「間伐体験と役に立つロープワーク」(予定)、準備中です。
今回は、人をひきつける森を育み、その森に育まれる「森の生活者」に会いに行く学び旅、新年森三昧バスツアー研修会です。
伝承と革新が融合した優れた森づくりの現場をたずねて、持続可能で循環型の森づくりについて学びあい、今後の各団体の活動に活かすことを目的とします。
【森三昧訪問地その一】
クヌギの森王国の若きシイタケ王子と呼んでもいいような田中欣生(たなかきんせい)さん、32才。自伐林家で育った5代目。菊池市龍門蛇斑口。
しいたけ栽培に取り組み始めて5年目の平成28年熊本県乾しいたけ品評会で農林水産大臣賞受賞。平成30年、令和元年、と 農林水産大臣賞を連続受賞。
直近では、林業新知識12月号にご家族の取材記事が掲載され、未来へつながる森づくりをめざして日々チャレンジされています。今回訪れるクヌギの森の独特の空間はアート的な魅力をも感じる森です。
【森三昧訪問地その二】
山鹿といえば竹の子生産量県内一。手入れの行き届いた竹の子生産現場をたずねます。浦方観光たけのこ園は、放置竹林を地域住民の皆さんがお互いに楽しみながら協力し、観光体験農園を整備されています。失敗から学んだ大きな学びをお話しいただけます。
【森三昧訪問地その三】
4代続く百年あや杉の林家で育ち、(株)ゆうきを立ち上げ、夢と希望の森づくりに邁進する女性林家、野中優佳さん(平成生まれ)と共に会社を支える田中翔氏。
昨今、テレビ番組や新聞、業界紙でも取り上げられ、注目の森の秘密をうかがいます。森のサーカス団「ピエロック一座」と連携して取り組む「ゆうきの森ツアー」は、これからの森林サービス産業のモデルとして注目を集めています。
開催日 令和2年1月18日(土) 8:30~17:00 発着 熊本県庁(熊本市中央区水前寺) マイクロバスにて移動 県北現地集合場所 菊池地域振興局(菊池市隈府)
訪問場所と内容 伝承と革新が融合する多様な森づくりの現場をたずねて
① しいたけ原木栽培の現場視察 田中欣生氏 菊池市龍門ダムそば山林
② 竹の子生産現場視察 ~放置竹林を観光農園へ~ 浦方観光たけのこ農園 山鹿市鹿北町芋生
③ 百年あや杉の森および夢と希望の森づくりの視察 ゆうきの森 山鹿市鹿北町岩野 株式会社ゆうき 野中優佳氏 田中翔氏
募集定員 森林ボランティア団体で活動の中核を担うもの等20名程度時
スケジュール(予定)
8:30 集合(熊本県庁)
8:40 出発・貸切バスで移動 70分
*9:30 現地集合者:県北広域本部菊池地域振興局駐車場にて乗車(菊池市隈府)
9:50 田中欣生氏 しいたけ栽培現場 現場視察
11:20 ~移動~20分
11:40 菊鹿あんずの丘 昼食(持参またはお店にて)
12:30 ~移動~20分
12:50 竹林視察 浦方観光たけのこ園 40分
13:30 ~移動~20分
13:50 ゆうきの森 あや杉の森現場視察 50分
14:40 まとめ アンケート記入 40分
15:20 終了
15:30 ~移動~90分
*16:10 菊池地域振興局 経由
17:00 県庁着 解散
(雨天決行)
参加費 無料
申込方法 申込書に記入し、メールまたはファクス、電話でお申込みください。
【今後の予定】
2月9日(日)は熊本城ホールにおいて 活動団体活動報告会・交流会・森づくり講演会を予定しています。(出展団体も募集予定)森に興味ある方はもちろん、森に入ったことがなさそうな方にもぜひお声かけをお願いします。入場無料。詳細が決まり次第、ご案内いたします。また、3月7日(土)には初心者研修会「間伐体験と役に立つロープワーク」(予定)、準備中です。
くまもと森づくり活動の日in立田山
毎年11月第2日曜日は「九州森林の日」。
今年は11月10日、立田山で開催します。
熊本県では、県民の方々が森づくり活動に参加し、社会全体で森林を支えていく取り組みを推進しています。
そのメインイベントとして「くまもと森づくり活動の日」を開催します。すべて体験無料です(お早目にお越しください)
【主な内容】
体験メニュー:木の枝のペンダント作り、どんぐり人形作り、松ぼっくりツリー作り、木工イス作り、草木染め、自然観察会、ネイチャーゲーム体験、竹笛、竹とんぼ、木のストラップ作り、葉っぱのスタンプ、シャボン玉あそび。
展示と活動紹介:林業高校および森林ボランティア団体の活動紹介
クイズラリー(乾燥しいたけプレゼント:数量限定)
チェーンソーアート実演、伐倒と枝打ちデモンストレーション。
ケータリングカーも。
今年は11月10日、立田山で開催します。
熊本県では、県民の方々が森づくり活動に参加し、社会全体で森林を支えていく取り組みを推進しています。
そのメインイベントとして「くまもと森づくり活動の日」を開催します。すべて体験無料です(お早目にお越しください)
【主な内容】
体験メニュー:木の枝のペンダント作り、どんぐり人形作り、松ぼっくりツリー作り、木工イス作り、草木染め、自然観察会、ネイチャーゲーム体験、竹笛、竹とんぼ、木のストラップ作り、葉っぱのスタンプ、シャボン玉あそび。
展示と活動紹介:林業高校および森林ボランティア団体の活動紹介
クイズラリー(乾燥しいたけプレゼント:数量限定)
チェーンソーアート実演、伐倒と枝打ちデモンストレーション。
ケータリングカーも。
【9月21日開催】令和元年度第一回森林ボランティア初心者研修会参加者募集
【9月21日開催のお知らせ】
第一回森林ボランティア初心者研修会 参加者募集
「大鎌での下草刈りと森あそび体験」参加者募集について
チラシpdf両面 参加申込書ワード
熊本県緑化推進委員会 電話096-387-6195
メール info@midori-no-mori.net(森づくりボランティアネット)
ファクス 096-387-6218
ご参加お待ちしています。
【内容】
森の役割などを知り、森での作業を体験してみませんか。
2016年、今から三年前に植樹した広葉樹の森が立田山にあります。
毎年「森づくりボランティア」のビギナーズの皆さんと共に育ってきた森です。
その森を育む作業のひとつ、夏場の下草刈り体験の参加者を募ります。
使う道具は古くからの山仕事で使われている手道具「大鎌」。
下草刈りがなぜ必要なのか、作業方法等について学んだあと、
実際に森で下草を刈ります。
お弁当のあとは、森とつながる森あそびをネイチャーゲームインストラクターと楽しむひととき。森を身体全体で感じてみます。
対象は、中学生以上の森林ボランティアに興味ある方、
自然や森を守るために何か始めてみたい方、
木のある暮らしや農的な暮らし、自然によりそう暮らしなどに関心のある方、広く参加者を募集します。
とき 令和元年9月21日(土)8時30分より受付開始 9時開始 15時終了
ところ 熊本県林業研究・研修センター(熊本市中央区黒髪8丁目222-2)集合
参加費 無料 定員 20名(先着順)
申込締め切り 9月19日(木)ただし定員に達し次第、締め切ります。
対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)
持参物 弁当・水筒・汚れてもいい服(長袖・長ズボン)足元がしっかりした靴・手袋・帽子・タオル・着替え・雨具(カッパ等)・健康保険証の写し
申込 熊本県緑化推進委員会 電話096-387-6195
メール info@midori-no-mori.net(森づくりボランティアネット)
ファクス 096-387-6218
参加申込書ワード
お申込みをお待ちしています。
第一回森林ボランティア初心者研修会 参加者募集
「大鎌での下草刈りと森あそび体験」参加者募集について
チラシpdf両面 参加申込書ワード
熊本県緑化推進委員会 電話096-387-6195
メール info@midori-no-mori.net(森づくりボランティアネット)
ファクス 096-387-6218
ご参加お待ちしています。
【内容】
森の役割などを知り、森での作業を体験してみませんか。
2016年、今から三年前に植樹した広葉樹の森が立田山にあります。
毎年「森づくりボランティア」のビギナーズの皆さんと共に育ってきた森です。
その森を育む作業のひとつ、夏場の下草刈り体験の参加者を募ります。
使う道具は古くからの山仕事で使われている手道具「大鎌」。
下草刈りがなぜ必要なのか、作業方法等について学んだあと、
実際に森で下草を刈ります。
お弁当のあとは、森とつながる森あそびをネイチャーゲームインストラクターと楽しむひととき。森を身体全体で感じてみます。
対象は、中学生以上の森林ボランティアに興味ある方、
自然や森を守るために何か始めてみたい方、
木のある暮らしや農的な暮らし、自然によりそう暮らしなどに関心のある方、広く参加者を募集します。
とき 令和元年9月21日(土)8時30分より受付開始 9時開始 15時終了
ところ 熊本県林業研究・研修センター(熊本市中央区黒髪8丁目222-2)集合
参加費 無料 定員 20名(先着順)
申込締め切り 9月19日(木)ただし定員に達し次第、締め切ります。
対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)
持参物 弁当・水筒・汚れてもいい服(長袖・長ズボン)足元がしっかりした靴・手袋・帽子・タオル・着替え・雨具(カッパ等)・健康保険証の写し
申込 熊本県緑化推進委員会 電話096-387-6195
メール info@midori-no-mori.net(森づくりボランティアネット)
ファクス 096-387-6218
参加申込書ワード
お申込みをお待ちしています。
オズのわくわく自然塾スタッフ募集
【オズのわくわく自然塾スタッフ募集のご案内】
「オズのわくわく自然教室」は、専門スタッフだけではなく、数多くのボランティア・スタッフによって支えられています。週末に開催する自然教室では、野遊び里山の探検、日帰りから、キャンプまで様々な体験活動を行っています。オズの森のようちえんに関わるスタッフは、子ども達と共に遊び自然を感じ、さまざまな経験の場を提供いたします。
まずはスタッフ体験会に参加下さい!*ボランティアスタッフは有給となります。(時給)
《6月の体験、茶話会》
【スタッフ体験会】 6月16日(日)10:00~13:30
集合 会場:オズの森管理事務局
https://goo.gl/maps/PFevARHzzohti3xa7
対象:学生、主婦、保育士資格をお持ちの方、野外活動のスキルのある方 、野外活動、環境教育、ボランティアのスキルを学びたい方
【体験会後の茶話会】
体験会の後は「カフェ ハロー通り」にて茶話会(自由参加)
茶話会時間:13時45分より14時30分終了予定
お申し込みフォーム https://ws.formzu.net/fgen/S94519591
お問合せ オズの森管理事務局 TEL 096-294-1185
野遊び体験活動研究会
〒869 -1234 熊本県菊池郡大津町引水 710 -1 TEL096-294-1185 FAX096-294-3225
E-mail ozunomori@gmail.com
オズのわくわく自然塾 URL http://stoneboiling.otemo-yan.net
「オズのわくわく自然教室」は、専門スタッフだけではなく、数多くのボランティア・スタッフによって支えられています。週末に開催する自然教室では、野遊び里山の探検、日帰りから、キャンプまで様々な体験活動を行っています。オズの森のようちえんに関わるスタッフは、子ども達と共に遊び自然を感じ、さまざまな経験の場を提供いたします。
まずはスタッフ体験会に参加下さい!*ボランティアスタッフは有給となります。(時給)
《6月の体験、茶話会》
【スタッフ体験会】 6月16日(日)10:00~13:30
集合 会場:オズの森管理事務局
https://goo.gl/maps/PFevARHzzohti3xa7
対象:学生、主婦、保育士資格をお持ちの方、野外活動のスキルのある方 、野外活動、環境教育、ボランティアのスキルを学びたい方
【体験会後の茶話会】
体験会の後は「カフェ ハロー通り」にて茶話会(自由参加)
茶話会時間:13時45分より14時30分終了予定
お申し込みフォーム https://ws.formzu.net/fgen/S94519591
お問合せ オズの森管理事務局 TEL 096-294-1185
野遊び体験活動研究会
〒869 -1234 熊本県菊池郡大津町引水 710 -1 TEL096-294-1185 FAX096-294-3225
E-mail ozunomori@gmail.com
オズのわくわく自然塾 URL http://stoneboiling.otemo-yan.net
天皇陛下御在位30年及び皇太子殿下御即位記念造林・植樹について
今年は、天皇陛下御在位30年及び、皇太子殿下の御即位の年です。この国の慶事にあたり、記念造林・植樹を行ってお祝いしようという運動が全国で進められています。
熊本県(林野庁)より、以下のとおり協力依頼が来ています。
この機会に、新たな造林・植樹に取り組んでみませんか。
概ね、以下のような内容です。
【内容】
①記念造林・記念植樹をしましょう!
天皇陛下の御在位三十年記念
西暦2018 年12 月21 日から西暦2019 年4月30 日
皇太子殿下の御即位記念
西暦2019 年5月1日からおおむね3年
②記念造林・記念植樹をした場合は、標識を設置してください。
③国有林の記念分収造林での対応も可能ですので所管森林管理署へご相談ください。
④記念造林・記念植樹をした場合は、箇所及び面積・樹種等をお知らせください。
よろしくお願い致します。
林野庁文書null
熊本県(林野庁)より、以下のとおり協力依頼が来ています。
この機会に、新たな造林・植樹に取り組んでみませんか。
概ね、以下のような内容です。
【内容】
①記念造林・記念植樹をしましょう!
天皇陛下の御在位三十年記念
西暦2018 年12 月21 日から西暦2019 年4月30 日
皇太子殿下の御即位記念
西暦2019 年5月1日からおおむね3年
②記念造林・記念植樹をした場合は、標識を設置してください。
③国有林の記念分収造林での対応も可能ですので所管森林管理署へご相談ください。
④記念造林・記念植樹をした場合は、箇所及び面積・樹種等をお知らせください。
よろしくお願い致します。
林野庁文書null
12月22日(土)「森林を守るために私たちが出来ること」参加者募集中!
12月22日(土)に、熊本テルサにて、森林ボランティア活動報告・交流会~森林を守るために私たちが出来ること~を開催します!
「森林を守るために何が出来るのか?」一緒に考えてみませんか?参加者大募集中です!(今話題のSDGsについてのお話もあります)
日時:平成30年12月22日(土) 13:30~17:30
場所:熊本テルサ1階テルサルーム(熊本市中央区水前寺公園28-51)
対象:森林ボランティア活動、森林・里山に関心のある方
定員:100名(申込書にて申込)
参加費:無料
主催:熊本県
内容:(チラシをご参照ください)
森林ボランティア活動報告交流会チラシ・申込書
「森林を守るために何が出来るのか?」一緒に考えてみませんか?参加者大募集中です!(今話題のSDGsについてのお話もあります)
日時:平成30年12月22日(土) 13:30~17:30
場所:熊本テルサ1階テルサルーム(熊本市中央区水前寺公園28-51)
対象:森林ボランティア活動、森林・里山に関心のある方
定員:100名(申込書にて申込)
参加費:無料
主催:熊本県
内容:(チラシをご参照ください)
森林ボランティア活動報告交流会チラシ・申込書
12月1日(土)森林ボランティア初心者研修会開催!参加者募集中です!
12月1日(土)に、森林ボランティア初心者研修会~何故木を伐るの?~を開催します。
森を元気にする為に必要な森林作業を学びます。
手鋸を使って実際に木を伐る体験も出来ます。
自分の伐った木で木工小物も作れます。
森の現状を知りたい方、森林作業に興味ある方、
森林ボランティアに関心のある方などご参加下さい。
森は疲れた心を癒してくれます。森を元気にして人も元気になりましょう!
是非、申込ください!
初心者研修会参加者募集チラシ
参加申込書
null
森を元気にする為に必要な森林作業を学びます。
手鋸を使って実際に木を伐る体験も出来ます。
自分の伐った木で木工小物も作れます。
森の現状を知りたい方、森林作業に興味ある方、
森林ボランティアに関心のある方などご参加下さい。
森は疲れた心を癒してくれます。森を元気にして人も元気になりましょう!
是非、申込ください!
初心者研修会参加者募集チラシ
参加申込書
null
林業就業支援講習(20日間コース)参加者募集!
(公財)熊本県林業従事者育成基金では、新たに林業に就業を希望される方を対象に、林業の基礎知識が学べ、現場作業体験や職場見学ができ、森林作業に必要な資格(チェーンソー、刈払機、小型車両系建設機械(3t未満)など)も取得できる「林業就業支援講習(20日間コース)」を10月1日(月)~24日(水)に開催します。参加者募集中です。皆さんも参加してみませんか?
詳しくは、熊本県林業従事者育成基金TEL096-340-1151までお問い合わせください!(9月18日締切)
(熊本県林業従事者育成基金HPへリンク)
http://www.ikuseikikin.net/work2/sien.html
林業就業支援講習参加者募集チラシ
詳しくは、熊本県林業従事者育成基金TEL096-340-1151までお問い合わせください!(9月18日締切)
(熊本県林業従事者育成基金HPへリンク)
http://www.ikuseikikin.net/work2/sien.html
林業就業支援講習参加者募集チラシ
森林ボランティアリーダー養成研修会参加者募集中!
来る8月18日(土)に、森林ボランティアリーダー養成研修会を開催致します。現在、参加者募集中です。不明な点は、お問い合わせください。(定員に達し次第締め切ります)
詳細はコチラ
平成30年度森林ボランティアリーダー養成研修会開催要項.pdf
平成30年度森林ボランティアリーダー養成研修会参加申込書_.doc
詳細はコチラ
平成30年度森林ボランティアリーダー養成研修会開催要項.pdf
平成30年度森林ボランティアリーダー養成研修会参加申込書_.doc
8/4(土)5(日)林業体験学習会参加者募集中!
(公財)熊本県林業従事者育成基金では、新たに林業に就業を希望される方を対象に、林業の現場作業を実際に体験出来る「林業体験学習会」を8月4日(土)5日(日)に開催します。参加者募集中です。森林ボランティアの方でも参加出来るときいています。皆さんも参加してみませんか?詳しくは、熊本県林業従事者育成基金TEL096-340-1151までお問い合わせください!(7月26日締切)
森林ボランティア初心者研修会~大鎌を使った下刈り・薪割り体験~参加者募集中!
来る5月26日(土)に、熊本県林業研究指導所(熊本市中央区黒髪)において、森林ボランティア初心者研修会~大鎌を使った下刈り・薪割り体験~を開催します。
只今、参加者募集中です!
参加希望の方は、初心者研修会申込書wordに御記入の上、FAXかメールで申込ください。チラシはコチラ募集チラシpdf中学生以上の森林に関心のある方ならどなたでも参加できます。皆様のご参加をお待ちしております。
只今、参加者募集中です!
参加希望の方は、初心者研修会申込書wordに御記入の上、FAXかメールで申込ください。チラシはコチラ募集チラシpdf中学生以上の森林に関心のある方ならどなたでも参加できます。皆様のご参加をお待ちしております。
「森づくり講演会&森林ボランティア交流会」参加者募集!
3月3日に熊本県立大学で、「森づくり講演会&森林ボランティア交流会」を開催します。是非、ご参加ください。
九州大学の朝廣先生の講演「森林ボランティアから杣人(ソマビト)へ」の後、
熊本県緑化功労者の一般社団法人熊本県森林インストラクター協会の活動報告、
その後は、ブース形式(就活生の合同企業説明会のイメージ)での森林ボランティア交流会を行います。
参加費:無料
13:00~ 受付・開錠
13:30~ 開会式
13:40~ [第一部]
森づくり講演会
演題「森林ボランティアから杣人(ソマビト)へ」
九州大学大学院芸術工学研究院環境デザイン部門
准教授 朝廣和夫氏
http://asahiro3.wixsite.com/lclab
15:10~ 休憩
15:20~ [第2部]
県緑化功労者活動報告
一般社団法人熊本県森林インストラクター協会
http://morino-annai.org/
15:35~ [第3部]
森林ボランティア(との)交流会
・参加団体によるPRタイム(30分)
・各団体のブース訪問(70分)※自由交流
17:20~ 閉会式
九州大学の朝廣先生の講演「森林ボランティアから杣人(ソマビト)へ」の後、
熊本県緑化功労者の一般社団法人熊本県森林インストラクター協会の活動報告、
その後は、ブース形式(就活生の合同企業説明会のイメージ)での森林ボランティア交流会を行います。
参加費:無料
13:00~ 受付・開錠
13:30~ 開会式
13:40~ [第一部]
森づくり講演会
演題「森林ボランティアから杣人(ソマビト)へ」
九州大学大学院芸術工学研究院環境デザイン部門
准教授 朝廣和夫氏
http://asahiro3.wixsite.com/lclab
15:10~ 休憩
15:20~ [第2部]
県緑化功労者活動報告
一般社団法人熊本県森林インストラクター協会
http://morino-annai.org/
15:35~ [第3部]
森林ボランティア(との)交流会
・参加団体によるPRタイム(30分)
・各団体のブース訪問(70分)※自由交流
17:20~ 閉会式