2020年06月
200年後の森を想う~スペシャルアニメ公開~
【200年後の森を想う~スペシャルアニメ公開】
6月21日の日曜日、NPO法人自伐型林業推進協会主催のオンラインイベント「森林大国日本~アフターコロナの社会を見据えて」に自宅からですが、参加しました。全国から100名を超える方とネット上ではありますが、共有した時間でした。
スペシャルアニメ「200年後の森」の公開もあり、「小さな林業」というキーワードは、森林ボランティアに携わっている方だけではなく、ふだん森とは無縁の方々にとっても、大きな可能性を持った言葉だと感じました。そのショートアニメもYouTubeで公開中です。(2分34秒)ぜひご覧ください。
「200年後の森」(ZIBATSUアニメ)動画
また、7年目を迎えた「自伐型林業推進協会」は、日本唯一の林業専門チャンネル「ZIBATSUチャンネル」(チャンネル登録者数は6月23日現在1360人)にて、動画配信されていています。
自伐型林業推進協会のホームページ いろいろな動画がアーカイブされていていつでも好きなときに視聴できます。
自伐協HPによれば、、
自伐型林業(じばつがたりんぎょう)とは、採算性と環境保全を高い次元で両立する持続的森林経営です。参入障壁が非常に低く、幅広い就労を実現します。今、国土の7割を占める山林を活用する「地方創生の鍵」として期待され、全国各地で広がっています。
また、今回のイベントについて、《開催概要》には、こうあります。
~新型コロナウイルス(covid-19)の感染拡大は世界を揺るがし、いまだに不安定な状況が続いています。企業の倒産や失業者の増加のニュースが日々伝えられる中で、私たちは今後どのような未来(アフターコロナの社会)を開いていくのでしょうか。
このような状況下にありながらも、私たちの暮らしに不可欠な空気や水を供給し続けてくれている森林と林業の価値を改めて見つめ直す機会にしたいと思います。
当日はスペシャルアニメ「200年後の森」をオンライン上映し、同作品を手掛けたデザイナー・梅原真さんにもご出演いただき、コロナ禍以降の森と暮らしの未来について視聴者のみなさんと考えられる一時にしたいと思います。~
当日のイベントの動画も配信中ですので、興味のある方はぜひご覧ください。個人的には、スペシャルトーク1「ショートアニメ制作秘話」(梅原真×中嶋健造)が興味深く、小さな林業のキーワード、とても共感しました。
熊本では、くまもと林業大学校の短期課程ですが、自伐林家コースがあります。こちらも要チェックです。
新型コロナウイルスから一番遠いところにあるのが、森林・林業だそうです。これまでにもまして、森とともに暮らす社会が必要とされていることを感じています。
追記:日曜日夕方はちょうど部分日食の時間。オンラインイベントが終わってから、部分日食も楽しみました。
後半の太陽の輝きが回復していく力が強烈で、太陽をあらためて新鮮に感じた一日でした。
6月21日の日曜日、NPO法人自伐型林業推進協会主催のオンラインイベント「森林大国日本~アフターコロナの社会を見据えて」に自宅からですが、参加しました。全国から100名を超える方とネット上ではありますが、共有した時間でした。
スペシャルアニメ「200年後の森」の公開もあり、「小さな林業」というキーワードは、森林ボランティアに携わっている方だけではなく、ふだん森とは無縁の方々にとっても、大きな可能性を持った言葉だと感じました。そのショートアニメもYouTubeで公開中です。(2分34秒)ぜひご覧ください。
「200年後の森」(ZIBATSUアニメ)動画
また、7年目を迎えた「自伐型林業推進協会」は、日本唯一の林業専門チャンネル「ZIBATSUチャンネル」(チャンネル登録者数は6月23日現在1360人)にて、動画配信されていています。
自伐型林業推進協会のホームページ いろいろな動画がアーカイブされていていつでも好きなときに視聴できます。
自伐協HPによれば、、
自伐型林業(じばつがたりんぎょう)とは、採算性と環境保全を高い次元で両立する持続的森林経営です。参入障壁が非常に低く、幅広い就労を実現します。今、国土の7割を占める山林を活用する「地方創生の鍵」として期待され、全国各地で広がっています。
また、今回のイベントについて、《開催概要》には、こうあります。
~新型コロナウイルス(covid-19)の感染拡大は世界を揺るがし、いまだに不安定な状況が続いています。企業の倒産や失業者の増加のニュースが日々伝えられる中で、私たちは今後どのような未来(アフターコロナの社会)を開いていくのでしょうか。
このような状況下にありながらも、私たちの暮らしに不可欠な空気や水を供給し続けてくれている森林と林業の価値を改めて見つめ直す機会にしたいと思います。
当日はスペシャルアニメ「200年後の森」をオンライン上映し、同作品を手掛けたデザイナー・梅原真さんにもご出演いただき、コロナ禍以降の森と暮らしの未来について視聴者のみなさんと考えられる一時にしたいと思います。~
当日のイベントの動画も配信中ですので、興味のある方はぜひご覧ください。個人的には、スペシャルトーク1「ショートアニメ制作秘話」(梅原真×中嶋健造)が興味深く、小さな林業のキーワード、とても共感しました。
熊本では、くまもと林業大学校の短期課程ですが、自伐林家コースがあります。こちらも要チェックです。
新型コロナウイルスから一番遠いところにあるのが、森林・林業だそうです。これまでにもまして、森とともに暮らす社会が必要とされていることを感じています。
追記:日曜日夕方はちょうど部分日食の時間。オンラインイベントが終わってから、部分日食も楽しみました。
後半の太陽の輝きが回復していく力が強烈で、太陽をあらためて新鮮に感じた一日でした。